はじめに|いま空き体育館に求められる「地域の新しい使い方」
少子高齢化や部活動の地域移行などにより、地域の体育館や学校施設の“空き時間が増加しています。
一方で、地域住民の運動不足や高齢者の孤立、子どもの体力低下など、解決すべき課題も山積です。

そこでいま全国で注目されているのが、空き体育館を活用した「ピックルボール」の導入です。
アメリカでは「最も成長しているスポーツ」とされ、日本でも高齢者福祉・学校教育・地域活性化の新たな柱として導入が進んでいます。
ピックルボールとは?|誰でもできる、生涯スポーツ
- アメリカ生まれのニュースポーツ(1965年発祥)
- テニス・卓球・バドミントンの要素をミックス
- プラスチック製の穴あきボールと“パドル”を使い、主にダブルスで行う
- 初心者でも10分で打ち合えるようになるほどカンタン
- コートはバドミントンとほぼ同サイズ(約6×13m)
国内では高齢者を中心に人気が広がりつつありますが、最近では小学校の授業、企業の健康プログラム、障がい者スポーツ、観光アクティビティとしても活用が進んでいます。
なぜ自治体・学校でピックルボール導入が進んでいるのか?
1. 空き体育館を有効活用できる
- 既存のバドミントンコートと同じ広さを利用可能
- 1コートで4人、12面設置すれば最大48人同時プレイ可

2. 年齢・体力を問わず楽しめる
- 小学生〜高齢者、障がい者も参加しやすい
- 怪我が少なく、安全性が高い
3. 地域の「共生の場」になる
- シニア・子ども・若者・親子が一緒にプレイできる
- 多世代交流の場として地域コミュニティが形成されやすい
4. イニシャルコストが低い
- 専用ネット・パドル・ボールを含めて1面あたり約3万円〜
- バスケットやテニスと比べても圧倒的に安価
実際の導入事例
■ 長崎スタジアムシティ(2025年7月〜)
- 屋外マルチコートをピックルボール対応にリニューアル
- 子ども〜シニア向けの多世代型アクティビティに
■ 東京都港区:東京タワーピックルボールコート(2025年7月)
- 商業施設屋上に常設設置。ティップネスと協業し運用
- 都市部における新しいアーバンスポーツ活用の成功事例
■ 千葉県船橋市:船橋ピックルボールフェスタ(2025年6月)
- 船橋アリーナで体験会&大会を実施。来場者約300人
- 公共施設でのイベント開催が地域住民の関心を喚起
■ 京都府:公立小学校での体育授業導入(試験導入中)
- 体育の授業としてピックルボールを取り入れた実験校あり
- 体育嫌いの児童が積極的に参加する姿も
導入に必要な設備と費用感(1コート想定)
項目 | 概要 | 目安価格 |
---|---|---|
パドル4本 | 初心者用で十分 | 約6,000円〜10,000円 |
ボール(6球) | 室内用を推奨 | 約1,500円 |
ネット1台 | 折りたたみ式が主流 | 約10,000円〜20,000円 |
コートライン | テープ or ポータブル式 | 約3,000円〜 |
合計 | 一式 | 約20,000円〜35,000円程度 |
導入ステップ|自治体・学校・団体での進め方
- ニーズ調査
→ 施設利用者(高齢者、PTA、地域団体)へのアンケートなど - 試験導入・体験会実施
→ 市民参加型で一度イベントを実施。貸出用具はPJFや民間団体から借りられるケースも - 予算申請または予算化
→ 生涯学習・スポーツ振興予算の活用が可能 - サークル・団体の設立支援
→ 継続的に運営する地元グループを支援(講師派遣、登録など) - 広報・継続運用
→ 地域SNS、回覧板、広報誌、LINEなどで周知を継続

よくある質問(自治体・学校編)
Q1. 体育館の広さが足りないのですが?
→ ピックルボールはコートが小さいため、バドミントン1面分で1コート可。半面だけでも十分です。
Q2. 保険やケガ対応は?
→ 多くの地域では、他スポーツ同様に「スポーツ保険」や自治体の「公民館保険」などが適用可能です。
Q3. 教える人がいません。
→ 日本ピックルボール協会(PJF)や各都道府県協会による指導者派遣制度・体験会サポートがあります。
ピックルボールは“教育・福祉・地域”をつなぐスポーツ
- 体育嫌いな子どもでも楽しめる → 教育
- 転倒リスクが低くシニアでも参加可能 → 福祉
- 世代を越えた協力プレイができる → 地域共生
ピックルボールは単なるニュースポーツではなく、**「地域をつなぐスポーツ」**なのです。
まとめ:導入すべき自治体・学校こそ未来をつくるプレイヤーに
空き施設をそのままにする時代は終わり。
これからは「使って、つなぐ」ことで地域を元気にする時代です。導入コストは低く、広報性は高く、継続も簡単。
ピックルボールはそのすべてを備えたスポーツです。今こそあなたの地域に、“新しい風”を吹かせてみませんか?
ピックルボールコートを作りたい方必見
今、お問い合わせいただければ、パドルやネットをレンタルorプレゼントします!
ぜひ、公共施設を保有の方はお問合せください!