【保存版】東京都でピックルボールができる!おすすめコートレンタル施設3選【2025年最新版】
近年、日本でも急速に注目を集めているピックルボール。アメリカ発祥のこのスポーツは、テニス・卓球・バドミントンの要素を融合したラケットスポーツで、初心者から高齢者まで幅広い層に人気です。そんなピックルボールですが、「東京で気軽にできる場所はあるの?」「レンタルコートってどこにあるの?」という声も。
今回は、都内でピックルボールが楽しめる注目のコートレンタル施設3選をご紹介します!
検索キーワード「ピックルボール 東京」でお探しの方も、ぜひ保存しておきたい完全ガイドです。
目次
- ピックルボールとは?初心者でも楽しめる理由
- 東京都内のおすすめピックルボールコート3選
┗① 東京タワーピックルボールコート
┗② ヒルトン東京 フィットネスセンター
┗③ Pacific Pickle Club(代々木上原) - よくある質問(持ち物・料金・レンタル)
- まとめ|ピックルボールで東京の街をもっと楽しく!
1. ピックルボールとは?注目される理由
ピックルボールは、アメリカを中心にブームになっているニュースポーツ。
特徴としては:
- 球速が比較的ゆっくり → 初心者でも安心して楽しめる
- コートサイズが小さい → 運動量は十分、でも疲れにくい!
- ダブルス中心 → 友人・家族・カップルで楽しみやすい
最近では「生涯スポーツ」としても注目されており、健康志向の高い30代〜60代の男女を中心に人気急上昇中です。
2. 東京都内でピックルボールができる!レンタルコート3選
① 東京タワーピックルボールコート(港区)

2025年7月に誕生した、東京ど真ん中・東京タワー屋上にある日本初の都市型ピックルボールコート。
港区初の常設コートで、観光スポットとしても映える圧倒的なロケーションが魅力です。
- アクセス:赤羽橋駅から徒歩5分、神谷町駅から徒歩7分
- コート数:4面(要予約)
- 特徴:ナイト照明あり、屋外コート、貸し出しラケットあり
- 利用料金:1時間3,300円〜(人数で割ればコスパ◎)
- 公式サイト:http://tokyotower-pickleball.jp
おすすめポイント:
都市の中心で観光とスポーツが両立できる唯一無二のコート。SNS映えも◎!
② ヒルトン東京 フィットネスセンター(新宿区)
高級ホテル「ヒルトン東京」のフィットネスエリアにある完全屋内型のピックルボールコート。
冷暖房完備、照明も明るく、雨の日でも快適にプレー可能です。
- アクセス:西新宿駅から徒歩2分、新宿駅から徒歩10分
- コート数:1面(完全予約制)
- 利用条件:フィットネス会員 or ビジター(要問合せ)
- 特徴:ラケット・ボール貸し出しあり、タオル・シャワー完備
- 公式サイト:https://tokyo.hiltonjapan.co.jp/facilities/lp/fitness-center
おすすめポイント:
雨天でも安心!ラグジュアリーな環境で大人のピックルボール体験を。
③ Pacific Pickle Club(渋谷区・代々木上原)
代々木上原エリアにある隠れ家的スポット「Pacific Pickle Club」。
月額制・予約制での利用が中心ですが、体験やゲスト参加も可能な日も!
- アクセス:代々木上原駅から徒歩3分
- 施設形態:コミュニティ型のプライベートコート
- 利用形態:定期的なレッスン・イベント、個別利用も応相談
- 公式ページ:紹介記事(Pickleball Navi)
おすすめポイント:
落ち着いた街・代々木上原で、仲間とゆったりプレーできる。コートの雰囲気もおしゃれ。
3. よくある質問:ピックルボール東京コート利用ガイド
Q. ピックルボール初心者でも参加できる?
→ 各施設とも初心者歓迎です!東京タワーやPacific Pickle Clubではラケットの貸し出しも行っています。
Q. 料金はいくらくらい?
→ 平均して1時間あたり2,000円〜3,500円程度。人数で割れば1人あたり500円前後で楽しめるコスパの良さも魅力。
Q. 持ち物は?
→ 動きやすい服装と室内シューズ(屋内施設の場合)。初めての方は手ぶらでOKなレンタル付きプランもおすすめ。
4. まとめ|ピックルボールを東京で始めるなら今がチャンス!
- 都内には魅力的なピックルボールコートが続々と誕生中!
- 初心者でも気軽に参加できるレンタルサービスが充実
- 都心でのアクティビティとしても、友人とのスポーツとしても◎
🚀2025年は「ピックルボール元年」とも言える年。
東京で、あなたもこの新しいスポーツを体験してみませんか?